皆さん、こんにちは!
今回は U-NEXTをおすすめする人、しない人について説明していきたいと思います。
さっそく結論を言っちゃうと、
[アニメ、邦画、洋画だけを観たいならU-NEXT以外の*VODがいい]
理由については読んでみてください。
※VODとはビデオ・オン・デマンドの略(視聴者が観たいときに視聴できるサービスのこと)
①U-NEXTをおすすめできない人
②U-NEXT簡単登録・解約方法
③U-NEXT以外のおすすめVOD ※
U-NEXT(ユーネクスト)おすすめできない人
月額料金
なんと!U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)。他のVODが約1,000円ぐらいなので高め。
「○○だけ観たい」って人にはおすすめできません…。他に安いところありますからね。
デメリット2 オリジナル作品がない
ただ210,000本以上が見放題で最新レンタル作品も充実。
110誌以上の雑誌も読み放題Σ(´∀`;)ナㇴ!
見放題プランの料金は月額2,189円(税込)ですが、毎月ポイントが1,200ポイント入るので(1ポイント1円として利用可)
実質の月額は989円(税込)みたいなものですね。
36万冊以上のコミックや書籍、映画のチケット代などにポイントを利用して購入できるのでとっても便利。
デメリット2 オリジナル作品がない
U-NEXT(ユーネクスト)は他のVODと違いオリジナルの作品がありません。
オリジナル作品がどうしても観たい人は、作品ごとに調べて加入して頂くようになります。
メリット1 ファミリーアカウント
家族で観る場合は親アカウント1つに子アカウント最大3つ作成可能。
毎月付与されるポイントも共有できます。
(月額2,189円-ポイント1,200円)÷4アカウント=実質1人約247円
子供がテレビで観ている時に自分はスマホで観ることが可能なので、アカウント同士のプライバシーを守りながら同時に観ることができます。(同じタイトルは同時に観れないので注意)
嬉しいポイントは、アダルトコンテンツは親アカウントでしか観れないこと。子アカウントではR18指定以上のコンテンツは表示されません。子供がいるご家庭では安心です。
メリット2 アニメ4,900作品以上が見放題
アニメ3,900作品・キッズアニメ990作品。(2022.5月現在)
無駄に数が多いわけでもなく、隠れた名作などもあるので安心を。
365日、毎日違うアニメが観れるので飽きることはないですよー。
メリット3 フルHDで楽しめる
引用 ©2021 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合より https://nonnontv.com/tvanime/
U-NEXTで配信されている映像はBlu-rayに相当するフルHD画質。通信環境に応じて画質が自動で調整されるので、自分で設定しなくても最高の画質でアニメを楽しむことができます。
アニメは画質も大事なのです(´▽`*)パァ-
U-NEXT 簡単登録・解約方法
登録方法 2分
U-NEXTの登録画面から今すぐはじめる→情報入力
決算方法を登録すれば終了。めっちゃ簡単です。必要であればアカウントも登録。
解約方法 1分
マイページ→アカウント設定→スクロールして支払情報を選択。
解約はこちら→同意する→解約するで終了。
すごく簡単。
U-NEXT以外のおすすめVOD
おすすめはNetflix
理由
・オリジナル作品が多い アニメ含む
・化物語・アンパンマンはU-NEXT
・ヴァイオレット・エヴァーガーデンはNetflix
オリジナル作品も好きってのもあるので仕方ないですが、U-NEXTの方がアニメの作品数はめちゃくちゃ多いので好きです。
アニメを観るならU-NEXT一択
まとめ
・アニメ4,900作品以上が見放題
・Blu-rayに相当するフルHD画質
・最大アカウント4人まで登録可能
・アニメ以外にも110誌以上の雑誌も読み放題
・毎月1,200ポイント入る(ポイントを有効活用)
アニメ作品数の多さも魅力的ですが、フルHD画質で観れるのはU-NEXTだけ。
金額以上にメリットがあるからアニメ観るなら絶対にU-NEXTです!